スポンサーリンク
評価 | ★★☆☆ | ||||
眠る | ★☆☆☆ | ||||
概略 | あの椎名誠が実は不眠症だという本 | ||||
誰向 | 椎名誠のファン、いくつか椎名誠の作品を読んだことのある人 | ||||
良い | 椎名誠が作家になるまでの私小説を読んだことがある人にとっては、これまでの彼の生きざまが、眠れないというキーワードで再編され、実はそうだったんだとわかる。
椎名誠という、快眠の象徴のように見える人が実は不眠で悩んでいたこと知って、チョットほっとする。 |
||||
興味 | P52 動物の睡眠時間:1.ウマ 2.9時間、2.ゾウ 3時間、3.ウシ 4時間、4.キリン 4.5時間、5.ヒト 8時間、6.ウサギ 8.4時間、7.チンパンジー 9.7時間、8.キツネ 9.8時間、9.イヌ 10.1時間、ネコ 12.5時間、ライオン 13.5時間、トビイロホオヒゲコウモリ 19.9時間(ナショナルジオグラフィックからの引用) P90 眠りやすい場所:飛行機の離陸時、大きなテントの中、仲間達とキャンプでの1人用のテントの中 酒で眠るよりも、正しく処方された薬の方がよいことが分かる。 キャンプや旅先の方がよく眠れる。 |
||||
残念 | 作家という特別な生活サイクルなので、どうすれば眠れるようになるかのヒントはあまりない。
結局最後はクスリに頼るしかないのかと考えさせられる。 |
||||
著者 | 椎名誠 1944年生(出版時69才) | ||||
略歴 | 作家 | ||||
出版 | 2014年/新潮新書 720円/新書版/196頁 | ||||
目次 | 1章 はじまりは唐突にやってきた
2章 勤めをやめるか、どうするか 3章 ライオンのように眠りたかった 4章 見知らぬ女が押しかけてきた 5章 なぜ眠る必要があるのだろう 6章 こころやすらかに寝られる場所は 7章 睡眠薬は脳に何をしているのか 8章 ポル・ポトの凶悪にすぎる拷問椅子 9章 イネムリが人生で一番ここちよい 10章 睡眠グッズはどれほど効くか 11章 やわらかい眠りをやっと見つけた |